ものコト100として押印する印鑑がないけど、どうしようか・・・
そうだ、会員には加工設備と技術のある会社もあるから自分たちで作ってしまおう!
ということで、自分たちで印鑑を製作することにしました。
今回は印鑑製作のお話です。
報告者は製作担当した株式会社ミヨシの杉山です。
印鑑の製作を担当しましたが、本業ではプラスチック射出成形用の金型を製作しています。
まずは、海鴻社の平賀社長が作成した印鑑のロゴデータを元に3Dデータを作成しました。
3Dデータを元に加工プログラムを作成し、最小径φ0.3で切削加工を行い、印鑑を製作しました。φ0.3は小径で少しの切削条件の違いで工具が折損するため、工具が折損しない加工条件で加工し、無事、工具が折れずに加工が完了しました。
加工後の表面粗さが細かい銅製印鑑だとインクを弾くと考えて、印面にブラスト加工を行った印鑑も製作ました。
結果としてはブラスト加工をしていない印鑑でも印字ができ、印鑑の機能は保てました。
作った印鑑は定例会でみんなで確認しました。
https://www.facebook.com/…/pcb.210384851…/2103845173195158/…